白くま生態観察記

上洛した白いくまもん。観察日記。勝手にコルクラボ

観光

しゃがみこむと見えてくるもの。

京都の街を歩くとき、しゃがみこむようにしている。 視点を変えると見えるものが変わってくる。 歩いているときには見えなかったものが、視点をぐーっと下げたときには、大きな存在感とともに目に入ってくる。動きながら高い視点から見下ろすのと、とまって…

京都三名水ーー染井の水

京都にきて初めにやったことは、おいしい水の確保だった。 飲用水がおいしいか否かはQOLに直接かかわる。水は大事だ。紅茶やお茶を淹れるにも、ご飯を炊くにも、味噌汁にも、水は欠かせない。シンプルな飲食物ほど、水道水とおいしい水の違いが如実に表れて…

舞妓さんのかわいらしさ

おしろいを塗って花柄の着物を着た舞妓さんが、数メートル先で三味線にあわせて踊っていた。背中から膝裏まで、だらりの帯が覆っている。カブトムシの甲羅に似ていた。着物の袖は、振り上げた手から下に大きく垂れている。裾が地面をこすっていた。 芸妓にな…

普段着の着物

祭りに行った。正面のステージでバンドが演奏する。色のきつい光線が舞って、音が鼓膜に響いてくる。 その喧騒の外側で、着物の女性が慣れた手つきでタバコを取りだした。火をつけて、うまそうにひと息吸って吐き出す。そうやって喧騒を眺めている。横顔が妙…

妙顯寺

京都の拝観料は高い。そこらの社寺に入ろうと思えば500円かかるし、有名なところだと700円もかかる。強気な値段設定だ。毎週のように観光しているので、硬貨が財布から消えていく。500円に見合うものがあれば文句ない。けれど、実際になかに入ってみると、ア…

圓光寺

圓光寺 雨が降った。よい状態の苔を見られる。圓光寺に行ってきた。 圓光寺のある一乗寺は坂になっている。急なので、自転車で登るのは難しい。自転車を押しながら目的地まで。 圓光寺http://www.enkouji.jp/grounds.html 池泉式の庭園がある。建物に座って…

仁和寺、ミニチュアお遍路。あと『蟲師』

仁和寺http://www.ninnaji.or.jp/index.htmlと御室八十八ヶ所 真言宗御室派の総本山である。友人がいうに「お遍路のミニチュア版があるよ」とのことだった。すぐ行くことに決めた。いろんな人が情報をくれる。ありがたい。 仁和寺 いま拝観できるのは、御殿…

岩清水八幡宮

岩清水八幡宮 桜が咲いている時期に行った。 京都にきてからずっと雨が降っていて、たまの休みが運よく晴れた日だった。とりあえず鴨川を下ろう、と思って気持ちよく漕ぎ出したら興が乗ってそのまま1時間強。緩い向かい風のなかを、サイクリングの列の後ろに…

西本願寺 花灯明&夜間特別拝観

西本願寺。 いま、花灯明と特別拝観が催されている。新しい宗主に代わったことを、阿弥陀如来と親鸞に伝える伝灯奉伝法要の一環である。 今回は第十期の拝観期間。これが最後となる。31日まで。 先日行ってきた。すばらしかった。 結論からいえば、京都にい…

平野神社、北野天満宮天神市

秋にも咲く桜が植えてある。 平野神社。 北野天満宮のすぐそばにある。 境内には、桜の木がたくさん植えられている。桜の時期には、桜の花で埋め尽くされるのだろう。桜の花びらが形づくるアーチの真ん中を歩き抜ける。 想像するだけで美しい。 毎月25日には…

天授庵

スマホのデータをPCに移行したので、ぼちぼち京都観光をまとめていく。 天授庵。南禅寺のすぐ横にある。 拝観料は500円。山門に登って、ここの庭園を見ないのは損である。山門に登るよりも優先順位は高い。 ここは枯山水が有名だけれど(そうだ京都行こうの…

曼殊院、修学院離宮

修学院離宮 http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/shugakuin.html 曼殊院http://www.manshuinmonzeki.jp/index.html 2017年5月18日に、この二つに行ってきた。ついでに御霊祭も見た。お祭りは関東と変わらないので割愛。古楽の笛の音が美しく響く。 (註:自…