白くま生態観察記

上洛した白いくまもん。観察日記。勝手にコルクラボ

映画『ミッドナイト・イン・パリ』

ミッドナイト・イン・パリ

 

アカデミー賞脚本賞受賞。

 

わかりやすい流れ。いいアイデア、いいひねり方、いいオチのつけ方。

 

【あらすじ・流れ】

主人公のギルは、フランスに婚約者家族と旅行に来ていた。1920年代のフランスが最高だと思っていて、作家になりたかった。婚約者とは価値観が合わない。婚約者は、未来を夢見ていた。

 

ある夜、12時の鐘がなるとき、目の前に昔の自動車が現れる。

酔っていたギルは、中から誘われて乗った。

 

そこは1920年代のフランスだった。

パーティ会場には、夢にまで見た人物たちがいる。フィッツジェラルドコクトーヘミングウェイピカソ。会場を離れ、ひとりで外に出ると、現在に戻る。

自作の小説の評価をもらいに、毎夜訪れることになる(婚約者がいるから、毎日戻る必要がある)。才能があると評される。

やがてアドリアナに恋をしたギルは、彼女を伴って外に出る。

同時代人と一緒なら、現在に戻らない。

 

しかしその途上、さらに昔の馬車が通りかかる。それに乗るふたり。

そこはアドリアナが夢見るベルエポックの時代だった。入れ子構造である。

アドリアナが熱中するのを見たギルは、状況を客観視する。そして気づく。過去に憧れる行為には、際限がないのだ。その時代に慣れると、もっと昔に憧れるだけである。その繰り返しだ。

 

つまりギルは、現在の重要性に気づいた。

いままでは婚約者の不倫から、目を背けていた。作家になりたいという願望を、直視してこなかった。パリに住みたいという夢を、見ないようにしていた。

過去への執着をあらわすアリアドナと決別し、現在に帰る。

 

現在に戻ったギルは、これらすべてを清算する。婚約破棄。作家を目指す(腕は認められたのだ)。パリに残る。現在を充実させることを選んだ。

 

そうしたとき、ギルが歩く隣には、「雨のパリが一番好きなのよ」という女性がいた。

 

 

【感想】

過去に憧れる青年が、過去に憧れるのは現在への不満の裏返しであることに気づき、その現在を充実させることを選び取る物語。

 

ショートショートや短編小説を読んでいるかのような作品だった。キレっキレである。

サイドストーリーとして、婚約者の父が毎夜いなくなるギルを怪しんで探偵をつける。ギルをつけて1920年代に行った探偵は、そこでとらえられる。みたいなものもあった。婚約者家族は現在への不満と未来を象徴するので、まあ捨象していいでしょう。