白くま生態観察記

上洛した白いくまもん。観察日記。勝手にコルクラボ

京都三名水ーー染井の水

京都にきて初めにやったことは、おいしい水の確保だった。

飲用水がおいしいか否かはQOLに直接かかわる。水は大事だ。紅茶やお茶を淹れるにも、ご飯を炊くにも、味噌汁にも、水は欠かせない。シンプルな飲食物ほど、水道水とおいしい水の違いが如実に表れてしまう。水道水だと雑味が混じってしまうけれど、おいしい水を使うと素材の甘みが引き出される。香りも引きたてる。おいしい水を使ったら、二度と水道水には戻れない。

アパートの水道水はまずかった。築20年だから当然かもしれない。共用タンクに一度貯めているからかもしれない。カルキだけではない臭みがあった。試しに水道水でお茶を淹れてみると、(お茶ってこんなにまずかったっけ)と思った。でも、実家から茶葉をもってきてるんだからまずいわけがない。水がまずいのだ。はやくおいしい水を調達しないとQOLが最低になってしまう。

 

そうしてネットで探したら、梨木神社に辿りついた。この神社は京都御所のすぐ横にある。境内に染井の水と呼ばれる水が湧いている。古くは宮中で染物に使っていたそうだが、いまはお茶会にも使われる名水である。京都三名水のひとつだ。

当たりだと思った。さっそく2Lのペットボトルを5本携えて、水を汲みにいった。蛇口をひねれば水が出てくる。ひとくち飲んでみる。うまい。こういう水を探していた。ペットボトルを満杯にして、持って帰ってお茶を淹れた。雑味や臭みのないお茶が飲めた。苦みとほんのりした甘みがおいしかった。

 

週に1-2回、水汲みに行く日々が続いている。地下水だから温度は一定に保たれている。冬は温かく感じて、夏は冷たく感じる。

今日も水を汲みに行ったら、水を冷たく感じた。すこし前まで温かかったのに、もう冷たい。2回目の夏がそこまできている。今年で京都生活も終わってしまうのかと、しみじみ感じる。とんびが高い声で啼いた。