白くま生態観察記

上洛した白いくまもん。観察日記。勝手にコルクラボ

ロバート・シルヴァーバーグ『夜の翼』

ロバート・シルヴァーバーグ佐藤高子訳)『夜の翼』(早川書房、1977年)。

ヒューゴー賞、アポロ賞受賞。

 

作りこまれた世界観。始まりと終わりが、とてもうつくしい物語だった。

 

【あらすじ・流れ】

この作品は、第1部、第2部、第3部に分かれる。

第1部:夜の翼

冒頭がうつくしい。〈翔人〉が蝶のような翼を広げて、夜闇へと羽ばたいていく姿。月明かりに照らされて華奢な裸身が幻想的に浮かび、しかし顔には「飛ばん」という決然とした表情が見てとれる。この飛翔の描写は、一読の価値がある。さらに〈監視人〉が、精神を宇宙に開放するさま! 一瞬で世界観に引きこまれるのだ。

物語は、〈監視人〉たる「私」の一人称で進む。

〈翔人〉〈監視人〉〈変形人間〉の三人は、一緒にロウムで宿をとろうとする。しかしとれない。ここにロウムの〈支配者〉たる皇帝が現れ、〈翔人〉に傷をつけるのと引き換えに宿を与える。

〈真実の口〉という、強制的に本音を喋らせる場所に行く。〈変形人間〉はじつは、他の星からのスパイだったことがわかる。私は侵略軍が近づいていることを確認する。ロウムを中心に戦うも、あっけなく侵略者に敗北する地球。征服される。私はみんなとはぐれる。

〈巡礼者〉と身分を偽った皇帝と連れ立って、私たちはペリに行く。

 

第2部:〈記憶者〉とともに

侵略された以上〈監視人〉は必要ではない。私はペリで〈記憶者〉というギルドに入ることにした。〈記憶者〉は、いまの言葉でいう歴史家・考古学者である。

第2部では、こうした世界が生まれるに至った過程を、私の勉強を通して学ぶ。

第1周期は、現代である。第2周期は異星との接触で幕を開け、地球は異星生物を集めた動物園を開いた。後進星から集めた生物にはひどい扱いをした。さらに天候の完全掌握を試み、地球を壊してしまう。

第3期に入る。崩壊した地球で、人類は〈翔人〉など特殊な能力・技能をもつもの同士で集まって、ギルドを結成した。地球を保つために、他の先進星から借款を行うも、返すことができない。このとき昔ひどい扱いをした後進星が裕福になっており、借款を全部買い取って、地球の所有を宣言する。「いつか絶対に征服し返してやる」。その星はまだ星間航行方法をもっておらず、いつか来る征服のため〈監視人〉が生まれ、〈防衛者〉がいたのだ。

そして現在、侵略者に征服された。

〈記憶者〉見習いとなった私は、連れの皇帝の色恋沙汰に遭う。皇帝を守ることで侵略者に抵抗しようとした私は、地球を裏切った。新たな連れとともに、〈巡礼者〉としてジョルスレムへ。

 

第3部:ジョルスレムへの道

〈巡礼者〉たる私の目的は、ジョルスレムでの再生であった。〈聖霊〉の審判を受けて、資格があれば、若返ることができる。

強欲な連れは再生に失敗するが、私は成功する。成功した私は、第1部の〈翔人〉と愛を交わす。

〈巡礼者〉の役割を終えた私は、征服後にできた新たなギルド〈救済者〉に入る。ここでは、侵略者も含めて地球上にいるひとたちすべての存在を〈救済〉することが目的だった。そのとき必要なのは、精神を飛ばすことのできる元〈監視人〉であったのだ。こころをひとつにすることが〈救済〉である。

〈救済〉場所に向かうため、〈翔人〉とこころを通わせ一緒に飛翔する。

 

【感想】

この作品はファンタジーだ。しっかりと世界観を構築している。まったく新しい世界を、ここまで奥行深く構築しているのはさすがである。(じつをいうと、この世界観を借りたと思われる児童文学に心当たりがある。)

始まりと終わりが、とてもうつくしい。映像が浮かぶ。描写がうまい。

もしかすると、侵略されてから第2部の途中までは少し退屈かもしれない。しかしそこを乗り越えると、あとは物語がぐいぐい引っ張ってくれて、最後に感動が待っている。

キリスト教の物語からとっていると思われるが、残念ながら詳しく知らない。もう少し深い読みができたのに、とも思う。